rejoice at good news

私の体験したことで役に立つことを共有していく。

トリア脱毛器の購入の悩み解決!

f:id:tureduresann:20211009222332p:plain

トリア脱毛の購入をためらう理由なんてありませんよ!

 

と言われても、難しいと思います。私もそうでした。

そこで、私がトリアの購入を考えているときに欲しかった情報をまとめてみました。

 

  • 効果があるのか分からないから、悩んでいる方
  • 値段が高いから買い物に失敗しないように慎重になっている方

私の記事を読めば、解決します。

 

もし、解決しないのであれば、コメントを頂ければ回答しますので、お気軽にコメントください!

 

トリアの脱毛器で脇の剛毛を薄くすることに成功しました!

こちらの記事でも書いていますが、片側の脇だけを照射し、数週間経過した状況を画像で紹介しました。

 

happyarroundme.hatenadiary.jp

あの画像を見れば、間違いなく効果があることをわかってもらえるとおもいます。

 

しかし、完全に生えなくなったわけではありませんので、引き続き更新を続けて状況を紹介しますので、良ければ定期的に覗いてみてください。

 

ちなみに、他の部位も行っています。具体的には、

  • 手の甲・指
  • 足の甲・指

髭については、案の定、変わり映えはしません。

 

ただ、照射するタイミングが気分次第なこともあってか、「この時期は毛が生えないな〜」という時もあります

鼻の下が特に感じます。

 

生えてこない時期の鼻の下は毛穴も目立たなくすごく綺麗で、嬉しいんですよね。

ツルツルな肌を見るのはやっぱり気持ちいい!

先ほどのところでも少し書きましたが、やはりムダ毛がない肌を見るのは気持ちいい!

 

私はトレーニングもしているので、定期的に鏡で身体のチェックも行っているのですが、その時に脇の毛が無いのを見るとテンションが上がります!

 

僕は正直、生えていても抵抗が無かった人間で、きっかけはなんとなく「生えてこなくなれば嬉しいな」くらいだったので生えてきても気にならなかったです。

 

でも、毛が生えてこない嬉しさ、綺麗さを知ると、生えていることに嫌悪感を持つようになりました。

 

比較のために、右脇のみを照射していましたが、今は両脇を照射して脱毛できるか試しています。

トリアを使って週に1回の照射を3週間続けるだけ!

で、家庭用脱毛器であれば照射自体の手間も少ないんですよね。

 

私はとりあえず脇だけを照射したので、1回10分もかかりません。

YouTubeやドラマを観ているスキマ時間に行っているので、時間を効率よく使うことができています。

 

現状の効果としては、先の記事で紹介している程度なので見出しにはこのように書いていますが、完全な脱毛を目指すのであれば、期間は長くなります。

 

一回あたりの脱毛の時間も脱毛を行う部位が増えるごとに長くなります。

 

ただ、ドラマのスキマ時間にやるのであれば、一時間くらいありますので、かなりの部位が出来ます。

 

しかも、トリアの説明書には

満足する効果が得られるまで3ヶ月間は2週間に1度ご使用いただくことをお勧めします。

引用:トリア取扱説明書(URL:https://www.triabeauty.co.jp/triawebstore2/pdf/jp/HRL_JP_4X_IFU_FL.pdf )

1部位が2週間に1度なので、各部位の行うタイミングをずらせばスキマ時間にパパッと手軽に脱毛を行うことが可能ということですね。

 

(ちなみに、私は週に1度行っていましたが、意味ないタイミングおあったのでしょうかね。)

ムダ毛が生えてくる原因を改めておさらい!

前のところで、メーカーの取扱説明書では、「2週間に1度」が推奨されていました。

私は「週に1度」の頻度で行っていました。

 

どちらが正しいのでしょうか?

 

ここの正解を導く鍵となるのが「毛周期」でしょう。

 

毛は「成長初期」「成長後期」「退行期」「休止期」のサイクルを繰り返しています。

このサイクルを「毛周期(ヘアサイクル)」と言います。

 

大抵の脱毛器は「成長期」の毛にしか効果がありません。

 

これが理由で一回では完全に脱毛が終了しないということですね。

 

で、渋谷セントラルクリニックでは、以下のように部位別の毛周期を示してくれています。

頭髪:2~6年成長し続けた後3~4ヶ月間休止。成長期は1日に0.3~0.4㎜伸びる。1日に約50本が自然に抜ける。

わき:3~5ヶ月成長し続けたあと、3~5ヶ月間休止。1日に約0.3㎜伸び、抜け落ちた毛が生えてくるのは約4カ月後。

腕・脚:4~5ヶ月成長し続けたあと、4~5ヶ月間休止。自然に抜け落ちるまでの期間が長いのが特徴。

Vライン:1~2年成長し続けた後、1~1年半休止。

膝下:4~5ヶ月成長し続けた後、4~5ヶ月間休止。

引用:渋谷セントラルクリニック(URL:https://www.doctors-gym.com/beauty/datsumou/mousyuki-2 )

さらに、ビューティーサロンクリニックでは、こんなことが書かれていました。

部位によって毛周期がこんなにバラバラなら、なぜ2カ月おきがいいの?と、あなたは思うかもしれません。たとえば毛周期が長いワキやVIOは3カ月おき、それより短い足や腕は2カ月おきでいいのでは…?もし、あなたが脱毛したい部位が1カ所だけなら、実はそれが一番効果的です。

でも最近は「どうせならいろんなムダ毛を同時期に処理して、ツルツルになりたい!」と、希望する方が増えています。「全身脱毛で首から下は一切毛がない」と公にしている道端アンジェリカなど、モデルに限らず美容意識の高い一般の女性でも全身脱毛をするケースが増えてきました。複数部位や全身脱毛の場合、部位ごとに分けて施術を受けていては、スケジュール管理が大変!通うのがイヤになってしまいますよね。

そこでさまざまなケースを見てきた脱毛のプロの意見として、施術サイクルは「2カ月ごと」をおすすめしています。体毛の濃さや固さにはホルモンバランスによって個人差があり、同じ部位でも毛根によって毛周期はバラツキがあります。それでも、2カ月を基準にして大きなズレがありません。先ほど述べたように施術1回で20%の毛しか脱毛することはできません。前回の施術で休止期だった毛も、順次成長期に入っていきます。2カ月に1度の施術は、部位や個人差の「平均」を考えたタイミング。成長期以外の毛にレーザーを照射する「無駄打ち」のリスクが減らせる、理にかなったサイクルなのです。

引用:ビューティースキンクリニック(URL:https://beautyskinclinic.jp/media/hair_cycle/ )

つまり、これらから

  • 一回では絶対に終わらないから、繰り返して脱毛を行うことは必須
  • 脱毛クリニックやサロンでは複数の部位を行うので、出来るだけ無駄打ちが少ないタイミングで行っている

ということが分かり、私のように家庭用脱毛器を持っている人は毛周期に合わせて各部位に適切に照射すればより高い効果が得られる、ということですかね。

トリアにもデメリットは当然あります

クリニックと比べると威力は弱い?

先程の、ところで「おお!家庭用脱毛器便利じゃん!」感じた一方で、「でも所詮、家庭用だから、クリニックのよりは効果ないんじゃない?」

 

それはそうかもしれません!

 

他にもあります。

照射した瞬間の痛みが強い、針で刺された感じ

「とにかく、痛い」

よく、ゴムでパチンとされた感じと言いますが、これも確かに、と思う一方、脇については、もっと身体の深いところまで刺されている感じです。

 

私は最大レベルの照射で行っています。

十分に冷やしてすぐに照射すると痛くないのですが、少し経つと痛くなる。

 

効果が出ると分かっているから、我慢できますが、効果を感じられなければ、耐えられません。

 

そして、痛みが怖くなり、照射するのをやめてしまうんですよね。

 

実際に、そういう期間があり、使っていない時期もありました。

 

さらには、

ケノンと比べると照射範囲が狭い

それゆえに、広い範囲を行うときは時間がかかる

 

ただ、ひげや指をするときはすごく便利なんですけどね。

 

まあ、そもそもレーザー脱毛ではないケノンとは比べられませんが。

 

しかも、広い範囲の時は何発も連続で撃つんですけど、連射しているとチャージに時間がかかるのか、どんどん遅くなるんですよね。

 

トリアは照射準備が完了したら、ピッという音がなり、照射が完了すると、プッという音がします。

 

始めは、ピップッ、ピップッ、と進むのですが、途中でピッ・・・・・・プッとなってくるんですよね。

なので、効率が悪くなるという問題もあります。

 

でも、私は別の記事で紹介した程度の脱毛効果があるのなら十分買う価値はあるとおもいます。

トリア脱毛器が不要であれば売る選択肢も!

私が購入するときの一番の悩みだったのは、「買い物失敗したらどうしよう」という思いでした

 

決して安い買い物ではないため、値段の問題は避けては通れないとおもいます。

 

しかし、そのときの私はこうおもいました。

 

ダメだったら、メルカリで売ろう」と思いました。

 

2021年10月10日現在のメルカリでの相場は

  • 新品同様のものなら、およそ30,000円
  • 1年前のものでも、およそ22,000円

さらに、売れているもののほとんどが24時間以内に売れていました!

メルカリ参考サイト:https://jp.mercari.com/search?keyword=トリア%E3%80%80脱毛器&page=1

 

公式サイトでの購入価格は48,000円(税込)

なので、かなりお得に試せると思います。

 

いやいや、それでもまだまだ高いよ!と感じる方は、

こちらのアリス スタイルというレンタルサービスでトリアをレンタルすることができます。

www.alice.style

脱毛器だけでなく、美容レーザーもあります。

 

メルカリで売っている人いるということは買えるということでもあります。

 

新品に拘らない方はメルカリなどで買うのも一つの手でしょう。

 

私も検討しましたが、劣化しているのが怖くて新品を公式サイトで購入しました。

 

他には、楽天でも販売されていますので、ポイント還元率が高い方はそちらで購入してもいいかもしれません。

 

ただ、10月18日までは公式サイトで5,000円OFFクーポンが配信されています!

加えて、ノベルティも無料で貰えるので、公式サイトで買った方がお得という方が多いはずです!



最後に、トリア公式サイトで購入するメリットとして、2年保証が付きます

これは公式サイトからの購入のみとなります。

不安な方はこちらで購入するのがいいと思います。

まとめ

私がトリアを購入するときに悩んでいたポイントをまとめて紹介してみました。

他にも気になる点があれば、コメント頂ければ、お答えしますので、お気軽にコメントください!

 

現在も色々な部位をちょこちょこと脱毛しているので、別記事も読んでいただけると参考になると思います。

 

さらに、私もトリアの公式サイトで購入して洗顔クリームを無料でもらいましたが、とてもお得でした。

 

もし、合わなければメルカリなどで売るという手もあります!

トリア公式サイトはこちら