rejoice at good news

私の体験したことで役に立つことを共有していく。

【体験談】ホテルくさかべアルメリアのバイキングは期待できる?客室は快適?温泉は名湯?

【体験談】ホテルくさかべアルメリアのバイキングは期待できる?客室は快適?温泉は名湯?
f:id:tureduresann:20220201222055p:plain
あなた

カップルで泊まっても大丈夫?

f:id:tureduresann:20220127163649p:plain

恋人との旅行で宿を選ぶときは慎重になりますよね。

分かります。

ホテルくさかべアルメリアはニューハーフショーも推していますからね。

 

この記事を読むことで、あなたが恋人と宿泊する宿をホテルくさかべアルメリアに決定しても良いかが分かります。

 

この記事は付き合って4年のカップルの彼氏が恋人とホテルくさかべアルメリアに恋人と泊まる宿として選ぶかをまとめています。

ホテルくさかべアルメリアに恋人と宿泊したのではなく、友人と宿泊したので、その点はご留意ください。

 

結論として、ホスピタリティに優れている宿です。

全スタッフがお客様に満足してもらおうという頑張りを感じました。

 

客室は壁や床に劣化があり、少しがっかり。

 

バイキングは逸品の飛騨牛が美味しかったですが、食べ放題自体は普通の印象。

飲み放題は焼酎や日本酒、果実サワー系がセルフで作れるので好印象!

ビールはサーバーがあり、満足!

 

温泉は展望露天風呂からの景色が良く、満足。

温泉施設自体は特徴があまり無い。景色が良い。

温泉施設自体は2箇所あるが、もう一方は雰囲気が銭湯に近く、入る必要は無いと感じる。

 

詳細を以下にまとめていますので是非参考にしてください!

 

<目次>

スポンサーリンク

ホテルくさかべアルメリアのバイキングは飛騨牛で舌が幸せ!

私のプランは「1月~3月【まる得バイキング】逸品3品+25種類食べ放題+15種飲み放題!飛騨牛すき焼き!!」でした。

 

バイキングは一般的なものでした。逸品がとても美味しくて満足

アルコールも飲み放題なのが良かったです。

 

畳の和室に机を並べて椅子に座るタイプで会場の雰囲気はファミリー向きなイメージ。

 

逸品のすき焼きの飛騨牛が肉厚で美味しかったです。

そして生ビールディスペンサーで満足の夕飯!

 

私たちのプランではバイキングに加え、逸品として飛騨牛のすき焼き、刺身、朴葉味噌のサーモンのホイル焼き(?)が出ました。

刺身やホイル焼きは特筆することはないです。

 

飛騨牛のすき焼きは美味しかった〜!

肉厚で噛むと甘みがジュッと出てくる。

すき焼きの甘い割り下と卵と絡んで贅沢の逸品!

 

そして、生ビールディスペンサーで飲み放題は嬉しいサービス。

種類はおそらく「アサヒスーパードライ」。

日本酒や焼酎、サワー系のシロップもありました。

自分で水割りやソーダ割りで調整して楽しむ形式です。

 

ここは独特なのかなと感じ、満足度は高いです。

 

バイキングの食べ物やジュースは一般的なものです。

逸品と飲み放題で満足度は一般的なものと比べ、高くなりました!

 

逸品とアルコール飲み放題は満足度が高い!バイキングの食事やジュースは一般的。

バイキングの量は必要ない。外で食べた方がお得で雰囲気もあるのでは?と言われるとそうかもしれない。

 

ホテルくさかべアルメリアの客室は新館と旧館で違う!

ホテルくさかべアルメリアの旧館は年相応の劣化があります。

壁は一部剥がれているところがあったり、畳は使い込まれていることが分かるほどでした。

部屋はおまかせとはいえ、ショックでした。

 

客室と洗面所の画像を紹介します!

ホテルくさかべアルメリア 客室

ホテルくさかべアルメリア 客室

ホテルくさかべアルメリア 洗面所

 

部屋はある程度綺麗な方が良いという方は新館指定できるプランが良いかもしれません。

 

私たちの宿泊したプランはお部屋がおまかせでした。

料金を見て一番お得なプランだったから選びました。

 

私たちの部屋は和室でした。障子がありました。障子を引くとレールから外れていて倒れそうになりました。

 

個人の感想ですが、友人だったから良かったものの恋人とは泊まれない、と感じました。

私が宿泊したのは旧館で新館はおそらく綺麗だと思います。

 

部屋によって、利用する人によって、良い悪いは変わると思います。

個人の意見として言えば、お部屋おまかせプランで案内された部屋は、歴史を感じる部屋でした。

古さも一興と考えることができれば良いと思いますが、恋人との旅行でゆっくり過ごす部屋にしては、うーん、となるかもしれません。

 

最後にウェルカム系のお菓子や飲み物の画像を紹介します。

ホテルくさかべアルメリア お菓子と飲み物


おもてなしは本当に手厚いです。建物などのお金と時間が必要な部分を補う努力を感じます。

布団はマットレスのようなもので快適に寝ることができました。

 

ホテルくさかべアルメリアの展望露天風呂の温泉が快適!

ホテルくさかべアルメリアの展望露天風呂の温泉から花火を観ることができるのも良いです。2Fにも温泉がありますが、そちらは・・・。

 

展望露天風呂から下呂温泉近辺を一望できる立地になっているからです。

 

2Fの温泉は旧館の施設ということもあってか、微妙でした。

私たちが泊まった3月は花火が催されていました。

会場で観ることもできます。

しかし、展望露天風呂から観ることができると聞き、せっかくなら風呂に入りながら見たいと思いました。

 

実際に風呂で待っていると全ての花火が綺麗に見えたということではないです。

低い位置の花火は建物に隠れて見えにくかったです。それでも十分に花火を満喫しました。

 

アルメリアには2Fと8Fに温泉があり、8Fは展望露天風呂があり、とても快適でした。

設備が新しい気がして良かったです。

 

2Fは旧館の設備なのか、良いとは感じませんでした。

個人的には行くなら8Fだけで十分だと感じます。

 

ホテルくさかべアルメリアは展望露天風呂は施設が綺麗で快適です。

花火も見ることができます。

 

もう一つの温泉は行かなくても良いかなというのが個人的な感想です。

 

カップルで行く場合には花火は会場に行かないと一緒に楽しめません。

温泉は混浴ではないので、別々で下呂の泉質を楽しむ時間になります。

一緒に温泉も楽しみたい場合は個室露天付き客室を選びましょう。

 

ホテルくさかべアルメリアのバイキングや客室や温泉のまとめ

  • ホテルくさかべアルメリアは新館を選びましょう。
  • バイキングは飛騨牛の逸品付きにすると楽しめます。
  • 温泉は展望露天風呂が良いです。

旧館は歴史を感じるほどの部屋でした。

もちろん、全ての部屋が同じとは限らないです。

あくまでも参考程度に。

バイキング自体は一般的な印象。

逸品ものの飛騨牛のすき焼きが好印象でした。

 

温泉は展望露天風呂となっており、下呂温泉地域を一望できます。

設備自体も綺麗で好印象です。

もう一つの温泉は特筆することが無いような一般的な印象です。

入らなくても良いかなと思います。

 

ホテルくさかべアルメリアは男の友人と宿泊しました。

安くて下呂温泉の雰囲気が感じられるところをポイントに宿を選びました。

 

私が恋人と泊まっても「これはこれで良い」と言えると思いますが、少しがっかりするかなと思いました。

 

ホテルくさかべアルメリアへの宿泊は下呂温泉の風情を感じるために選びました。

しかし、湯快リゾートでも良かったのかな、というのが正直なところですね。

下呂温泉ならではの旅館というのは感じませんでした。

 

ホテルチェーン店の湯快リゾートの方が総合的に品質とコストのバランスが良く満足できる宿泊になるのかな、と思います。

 

私が恋人と宿泊するなら、アルメリアは選ばないかな、と思います。

今回は友人と宿泊したので良かったですが。

 

もちろん、私の体験はアルメリアの一部です。

ただ、バイキングエリアや露天風呂は共用なので、そちらの意見は参考になるかと思います。

あなたの良き旅の一助になれば幸いです!

スポンサーリンク