今週のお題「今月の目標」
暑い苦しい夏が終わり、涼しい季節になりました。
近所では、例年通りとは行かないまでも活気のある運動会が行われる時期です。
そんな風情を感じている爽やかな朝ですが、恐ろしい季節でもあります。
それは、食欲が止まらないことですね。
なぜ、この季節はこんなにも食欲が抑えられないのでしょうか?
私が考察するに一つは秋の味覚のレベルが高すぎることにあると思うのです。
- さつまいも
- 栗
これらをスイーツと掛け合わせると、誰も誘惑に勝てないでしょう。
そして、糖質が多いこれらの食べ物がカロリーの過剰摂取の一助を担い、ぶくぶくと肥えてしまう。
ああ、悲しい悪循環ですね。
しかし、ここで「今週のお題」で目標を宣言しておきます。
体重を維持します。
食べ過ぎに注意しつつ、消費カロリーを増やすことで、今月が終わった時でも体重が変わらない状況にします。
さらに、宣言だけでは、目標を達成できないダメダメ君になる未来しか見えないので、具体的な行動目標を掲げておきます。
- 週3日以上10分間の運動を行う
- 通勤は歩く
- 週1日以上はジムでトレーニングを行う
- お腹が空いたら、プロテイン
- 食物繊維が多い食事を意識
上記の5項目ですね。
「こんなにも出来るのかよ!」と思う方もいるかもしれません。反対に「この程度でいいのかよ」と思う方もいるでしょう。
しかし、これは今の私にとって簡単すぎず難しすぎない適当な目標です。
ちなみに言うと、1. に関しては現在も行っていますので継続するだけです。
2.についてもほとんど毎日行っているので、そこまで苦にはなりません。
4.は最近意識し始めたことなので、吉と出るか凶と出るかはわからないですね。
5.は言わずもがなだと思いますが、食物繊維は溶けないので便秘改善に役立つだけでなく、水を吸収して、膨張するので、満腹感を得やすくなります。
上記の項目で、今月は頑張って行こうと思います。
皆さんも良ければ、「運動の秋」ということで頑張ってみませんか?