今週のお題「眠れないときにすること」ということで、今週もお題について話します。
最近は生活サイクルが一定となって規則正しい生活が送れているので、眠れない時なんてほとんどありません。
でも、時々寝たいのに眠れないことがあるんですよね。
そういう時って大概、次の日に大切なことが控えているんですよ。
で、私が眠れない時にすることは「とにかく目を閉じておく」ということですね。
大切なことが次の日に控えていて、とにかく早く寝て回復しなければ!という時はこの方法を使います。
別に明日何もないから、寝なくてもいいわ、という時はぼーっとアニメを見たり、ドラマを見たりしていますね。
話を戻して。
私が実践しているのは「目を閉じるだけ」です。
無理に寝ようとはしません。
目を閉じながら、今日の反省をすることもあれば、次の日のシミュレーションをすることもあります。
頭の中では、あれやこれやと考えています。
その時にメモを取りたくなれば、起きてメモを取ります。
そんなこんなでいつか寝ている、という感じですね。
なぜ、このようなことをしているのか?
どこから聞いた話か忘れましたけど、以下の記事のように「目を閉じているだけでも熟睡した時の80%程度の睡眠効果が期待できる」と聞いたからです。
それまでの私は、「明日朝早いから早く寝なきゃ」「何も考えない、何も考えない、寝ることに集中」なんてことをやっていました。
でも、このことを知った私は、「まあ、寝れなくてもとりあえず目を閉じておくだけで80%は回復できるから、いいか」と気楽になりました。
みなさんも試してみる価値はあると思いますので、是非参考に。